ドラマ

「魔法のリノベ」初回第1話あらすじネタバレ/人生こじらせ凸凹営業コンビが、住宅リノベで家や依頼人の心に潜む魔物をスカッと退治! リノベーション・お仕事ドラマが開幕!

映画

2022年7月18日放送のカンテレ・フジテレビ月曜日22時「魔法のリノベ」の初回第1話のストーリーをまとめてみました。

あらすじ

このドラマは、住まいに新たな価値を創り出す住宅リノベーションをテーマに、依頼人が奥底に抱えている家や家族に対する問題という“魔物”に立ち向かう主人公たちが、毎話、五感と機転と根性を駆使したリノベ提案という“魔法”で、スカッと華麗に解決していく人生リノベーションお仕事ドラマだ。

波瑠が演じるのは、大手リフォーム会社で営業成績抜群のエースの立場にありながら、ワケあって男だらけの福山家が営む「まるふく工務店」に転職してきた主人公・真行寺小梅(しんぎょうじこうめ・30)。そんな小梅とタッグを組む、営業成績0点でバツ2シングルファザーの長男・福山玄之介(ふくやまげんのすけ・33)を、間宮祥太朗が演じる。

小梅が玄之介の教育係も兼ねてコンビを組むことになった2人は、元大手の営業エースと成績0点という凸凹営業コンビでありながら、実はそれぞれ自分自身の人生にリノベが必要なこじらせコンビ。

正反対な部分もあれば、共通点もある2人が繰り広げるツッコミ・ツッコまれのまるで夫婦漫才のような会話劇は必見。そして、そんな2人が、夫婦関係、風水、事故物件、防犯など・・・様々な問題を抱える依頼人のために五感と機転と根性を駆使した住宅リノベ提案で、依頼人や家族すら気づいていない悩みや問題をスカッと解決し、彼らの人生を後押ししていく姿にご注目いただきたい。

https://www.ktv.jp/mahorino/intro/index.html

初回第1話ネタバレ

福山玄之介(間宮祥太朗)は、バツ2で7歳の息子・進之介(岩川晴)を育てるシングルファザー。脱サラして家業の『まるふく工務店』で営業職として働くも、人の良さからくる押しの弱さでいまだ成約ゼロ。父で社長の蔵之介(遠藤憲一)や、福山家の三男で設計士の弟・竜之介(吉野北人)から、営業マンとしての将来を不安視されている。

そんなある日、蔵之介が趣味の山登りで知り合い、意気投合したという真行寺小梅(波瑠)が、助っ人として『まるふく工務店』に転職してくる。小梅は、経験に基づいた豊富な知識と優れた観察眼を武器に、大手リフォーム会社の営業エースとして活躍。玄之介も、その手腕にかつて苦い思いをした一人だった。

小梅が玄之介の教育係を兼ねる形でコンビを組むことになった2人は、早速、リノベーションの見積もり依頼があった家へ。向かったのは、西崎万智(中山美穂)・和則(寺脇康文)夫妻が暮らす築60年の一軒家で、和則は、昔ながらの間取りや縁側など古いものを一掃し、広々としたリビングと和モダンのキッチンを作りたいと意気揚々。玄之介は、家主である和則がリノベーションに意欲的なことから、早くも成約への手応えを感じるが、一方の小梅は、営業マンとしての玄之介を0点と酷評する・・・。

後日再び西崎家を訪れると、そこには、上司の有川拓(原田泰造)に命じられて相見積もりに来た、小梅のかつての後輩・久保寺彰(金子大地)の姿が。小梅は久保寺を見て明らかに動揺して!?

https://www.ktv.jp/mahorino/story/01.html

Twitterの声

twitter男性

波瑠と間宮祥太朗で画面いっぱい綺麗だった。二人とも顔が綺麗すぎる

twitter女性

すごく丁寧に作り込まれていて優しいドラマでした。毎週楽しみになりそう

twitter男性

謎演出が気になった(ビルに投影のやつ)けど、本筋のリノベのお話は面白かった!

twitter女性

魔法のリノベもめちゃくちゃおもしろい!でもこれから月曜日大変だわ…! 仕事終わって、速攻ご飯とお風呂。坂口くんのTwitterを確認しつつ、競争の番人観て、そのあとinfo.sチェックして、魔法のリノベ…楽しすぎる…。

twitter男性

最後の15分くらい涙目で見てたんだけど、リノベ後の映像のご夫妻の幸せな姿とヨルシカ さんの曲で涙ダバダバ

twitter女性

ヨルシカさんて 初めて聴いたんだけど ドラマ雰囲気にピッタリな声と音でいいな

twitter男性

面白すぎてあっという間の1間でした

twitter女性

キャスト目当てで見たのにお話が面白くて!途中で脚本だれ?と思った。なるほど好きな組み合わせの作品だった。次回も楽しみ。

キャスト

波瑠
間宮祥太朗

金子大地
吉野北人(THERAMPAGE)
SUMIRE
本多力
山下航平
岩川晴

YOU
近藤芳正

原田泰造
遠藤憲一

原作

原作は、星崎真紀による同名漫画。物件の販売・賃貸を扱う不動産業界ではなく、家の間取りや設備といった今ある住まいをより良く改築するリノベーションという新しいジャンルを描いた作品で、2018年に一度好評のまま連載を終えたが、2022年『JOUR』5月号より令和版の新連載がスタートしている人気作だ。

https://www.ktv.jp/mahorino/intro/index.html

原作者・星崎真紀 コメント

「ドラマ化希望です!」という感想を頂くことが多い作品です。嬉しく思いながらも「いやいや、ビフォーアフターどうやって作るの」「いやいや、どんだけ予算必要なの」と心の中で打ち消していました。ところが令和になりその勇者は現れたのです。まるで女性漫画の主人公のように颯爽とした岡光Pが連ドラにして下さると言うのです。しかも小梅を波瑠さんが!? 玄之介を間宮祥太朗さん!? 演出が瑠東東一郎さんで脚本が上田誠さん!?もう楽しみでしかありません。ドラマオリジナルの話もあるそうで、わたしも負けてはいられませんので令和版の連載頑張ります。

https://www.ktv.jp/mahorino/intro/index.html

まとめ

2022年7月18日放送のカンテレ・フジテレビ月曜日22時「魔法のリノベ」の初回第1話のストーリーをまとめてみました。